2014年6月26日木曜日

お知らせ(2014年7月)

ジェンダー史学会ニューズレター        2014年7月号
****************************************************************

このニューズレターには、会員の皆様からお寄せいただいたジェンダー
史研究関連の催事の情報のほか、公募や出版の情報などさまざまなジェ
ンダー史研究関連の情報を掲載する予定です。
情報をお気軽にお寄せいただければ幸いです。何卒よろしくお願い申し
上げます。
情報をお持ちの方は、毎月25日までに、
genderhistory1@khh.biglobe.ne.jp
までメール(テキストファイル)にてお寄せください。とりまとめて、
毎月末に会員の皆様に宛てて配信いたします。
次回の配信日は2014年7月末を予定しており、締め切りは
7月25日(金)となります。

****************************************************************
2014年7月号  目次


【 ジェンダー史学会からのお知らせ:0件 】

【  催事情報:4件  】


(1)総合女性史学会  7月例会
   日時:2014年7月27日(日)13:30~16:30
      場所:文京区男女平等センター D研修室      


(2)【1】
       R・コンネル教授(シドニー大学)講演会
      テーマ:ジェンダーの脱植民地化を目指して
              ―世界規模で考える男性性,女性性,ジェンダー関係
      日時:2014年7月21日(月)16時半開場・17時開演
      場所:明治大学駿河台キャンパス・リバティータワー1階

   【2】
    ジークハルト・ネッケル教授
      (ゲーテ大学フランクフルト・アム・マイン)講演会
       テーマ:近代社会の再封建化:社会構造、ジェンダー、経済
       日時:2014年7月18日(金)17時開場・17時半開演
       場所:明治大学駿河台校舎グローバルフロント1Fグローバルホール


(3)女性史総合研究会総会及び7月例会
   日時:2014年7月19日(土) 13:30~17:00
       場所:ウイングス京都 2F会議室

(4)第7回地球社会統合科学セミナー
       テーマ:「多様性共存の可能性~ジェンダー・セクシュアリティ・
                 クィアの観点から~」
       日時:2014年7月25日(金) 13:00~17:00     
       場所:九州大学伊都地区稲盛財団記念館1階稲盛ホール

【  その他のお知らせ:1件  】


(1)独立行政法人国立女性教育会館情報課から
   「ニュースレターのお知らせ」

********************************************************************
【 ジェンダー史学会からのお知らせ 】


********************************************************************

【  催事情報  】


(1)総合女性史学会 7月例会
   日時:7月27日(日)13:30~16:30
   場所:文京区男女平等センター D研修室
      報告者:古河史江氏
      報告題:「農業地域の都市化における性別役割分業の形成
          ―愛知県安城市1950年代~80年代―       」
      コメント:倉敷伸子氏

(2)
  【1】
      R・コンネル教授(シドニー大学)講演会
      テーマ:ジェンダーの脱植民地化を目指して
              ―世界規模で考える男性性,女性性,ジェンダー関係
      日時:2014年7月21日(月)16時半開場・17時開演
      場所:明治大学駿河台キャンパス・リバティータワー1階・
            リバティーホール
      言語:英語(逐次通訳あり)
      その他:参加無料・申込不要
      主催・問い合わせ先:明治大学情報コミュニケーション学部
      ジェンダーセンター(gender@kisc.meiji.ac.jp、03-3296-4436)
   <講師略歴>
   レイウィン・コンネル氏:シドニー大学教授。
   オーストラリアを代表する社会学者・ジェンダー研究者。
   優れた業績を持つ教授に与えられるユニヴァーシィ・プロフェッサー
   の称号を持つ。近著に,欧米を中心に形成されてきた近代社会科学を
   批判的に検討した『Southern Theory』(2007年),ジェンダー研究の
   優れた入門書として版を重ねている『Gender: In World Perspective』
   (2009年,初版は『ジェンダー研究の最前線』として邦訳が世界思想社
   より刊行),社会科学と政治について論じた『Confronting Equality』
   (2009年)がある。その他の主要著書に『Masculinities』,
   『Schools & Social Justice』,『Ruling Class Ruling Culture』,
   『Gender & Power』(邦訳『ジェンダーと権力』三交社),
   『Making the Difference』等がある。著書は18ヶ国語に翻訳されている。
   オーストラリアの他,過去にはカナダやアメリカの大学でも教鞭を取る
   とともに,労働運動および平和運動にも長年関わっている。

   【2】
   ジークハルト・ネッケル教授
          (ゲーテ大学フランクフルト・アム・マイン)講演会
   テーマ:近代社会の再封建化:社会構造、ジェンダー、経済
   日時:2014年7月18日(金)17時開場・17時半開演
   場所:明治大学駿河台校舎グローバルフロント1Fグローバルホール
   言語:ドイツ語(通訳:三島憲一大阪大学大学院名誉教授)
   その他:参加無料・申込不要
   主催・問い合わせ先:明治大学情報コミュニケーション学部
      ジェンダーセンター(gender@kisc.meiji.ac.jp、03-3296-4436)


(3)女性史総合研究会総会及び7月例会
   日時:2014年7月19日(土) 13:30~17:00
   場所:ウイングス京都 2F会議室
   報告者: 井上祐子氏
   報告題:「15年戦争期、東方社の写真にみえる女性について」
   コメント:北原恵氏
   女性史総合研究会では、毎年7月に「戦争を考える」をテーマにした
   例会を企画しています。
   当日は総会の後、7月例会として東方社に残っていた写真のなかから、
   15年戦争期の女性達の姿について報告していただきます。
   


(4)第7回地球社会統合科学セミナー
   テーマ「多様性共存の可能性~ジェンダー・セクシュアリティ・
       クィアの観点から~」
                Exploring Diversity and Coexistence: Gender,Sexuality and Queerness
       Web/Poster: http://www.kyushu-u.ac.jp/student/
               event_read.php?page=1&EA_Code=632
   場所:九州大学伊都地区稲盛財団記念館1階稲盛ホール
      (伊都キャンパス)、 九大学研都市駅から九大工学部行バス、ビッグオレンジ前下
       http://www.inamori-center.kyushu-u.ac.jp/access/index.html
   期日:7月25日(金) (一般公開、申込不要)
   時間:13:00~17:00(開場12:30~)、
       セミナー終了後は交流会を予定
   主催:九州大学大学院地球社会統合科学府
   13:00-14:10
   司会:山岸玲子(九州大学男女共同参画推進室)
   開会の辞:古谷嘉章(九州大学大学院地球社会統合科学府長)
   趣旨説明:Andrea Germer(九州大学大学院地球社会統合科学府)
        「多様性共存とは何か?」
   基調講演:Daniel C. Callahan(在福岡米国領事館政治・経済担当領事)
        「米国、日本、そして世界のLGBT人権向上 」
        ※日本語による講演、English text available
         “Advancing LGBT Rights in the United States, Japan and the World”
   休憩
   14:20-15:50
   報告1:瀬口典子(九州大学大学院地球社会統合科学府)
       「自然人類学からみたジェンダー・セクシュアリティ」
   報告2:中村美亜(九州大学大学院芸術工学研究院)
       「アートとクィア」
   報告3:眞野 豊(九州大学大学院地球社会統合科学府博士後期課程)
       「学校教育とクィアネス」
   休憩
   16:00-17:00
   全体討論 
   コメンテーター:Ilse Lenz (Ruhr University Bochum)、
           河口和也(広島修道大学大学院)
   ファシリテーター:三隅一人(九州大学大学院地球社会統合科学府)
   
   企画&連絡先: 眞野 豊(manoyutaka@gmail.com
   Andrea Germer(germer@scs.kyushu-u.ac.jp
   ポスター制作:Panda


*********************************************************************
【  その他のお知らせ  】


(1)独立行政法人国立女性教育会館情報課から
   「ニュースレターのお知らせ」
   


   今号は、日本のジェンダー統計が取り組むべき事項への示唆に富んだ、
   国連統計部で進むジェンダー統計活動をとりあげました。韓国のジェ
   ンダー統計記事は、前号からの続きです。地方の男女共同参画統計活
   動は、山口市の『男女共同参画統計データブック』を使った講座と、
   高知県の『データで見る高知の男女共同参画』を掲載していますので、
   ぜひご覧ください。
   また、第14号を以下にアップしました。
   http://www.nwec.jp/jp/publish/GS-NL.html
   ご意見・ご感想等お待ちしております。
   どうぞよろしくお願いいたします。

   独立行政法人国立女性教育会館情報課
   NWEC(National Women's Education Center)
   Information Division
    〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728
    TEL:0493-62-6727(情報課・ダイヤルイン)
    TEL:0493-62-6195(女性教育情報センター)
    FAX:0493-62-6721 e-mail: infodiv@nwec.jp
   NWEC・HPはこちら→http://www.nwec.jp/
   女性情報ポータル(総合窓口)
   "Winet"はこちら→http://winet.nwec.jp/
   ☆NWECは宿泊研修施設です。ご利用お待ちしております。


*********************************************************************


 会員からの催し物・募集等のお知らせについては、当学会は責任を負いま
せん。また、お問い合わせも当学会主催による催し物・募集等以外について
は、各主催者に直接お問い合わせいただけますよう、お願い申し上げます。
 


                                    ジェンダー史学会事務局